鈴木真介教授
James Fodor, Simon De Deyne, Shinsuke Suzuki, “Compositionality and Sentence Meaning: Comparing Semantic Parsing and Transformers on a Challenging Sentence Similarity Dataset”, Computational Linguistics, in press.
Reiko Shintaki, Daiki Tanaka, Shinsuke Suzuki, Takaaki Yoshimoto, Norihiro Sadato, Junichi Chikazoe, Koji Jimura, “Continuous decision to wait for a future reward is guided by fronto-hippocampal anticipatory dynamics”, Cereb Cortex 34(5):bhae217, 2024.
Shinsuke Suzuki, Kentaro Katahira, “Applying reinforcement learning to the psychopathology of obsessive-compulsive and gambling disorders: practices and pitfalls in computational model fitting”, PsyArXiv, 2024.
Kristof Keidel, Xiaping Lu, Shinsuke Suzuki, Carsten Murawski, Ulrich Ettinger, “Association of Temporal Discounting with Transdiagnostic Symptom Dimensions”, npj Mental Health Research, 3:13.
石川光彦講師
Ishikawa, M., & Itakura, S. (2024). The development of social learning: from pedagogical cues to selective learning. Frontiers in Psychology, 15, 1466618.
須藤美穂子講師&石川光彦講師
Sudo, M., & Ishikawa, M. (2025). Moral gradients based on social boundaries: Children prioritize themselves and their ingroup when resources are limited. Journal of Experimental Child Psychology, 251, 106125.
宮本百合教授
Tamir, M., Ito, A., Miyamoto, Y., et al. (2024). Emotion regulation strategies and psychological health across cultures. American Psychologist, 79(5), 748-764.
Park, J., Kitayama, S., & Miyamoto, Y. (2024). When high subjective social status becomes a burden: A Japan-U.S. comparison of biological health markers. Personality and Social Psychology Bulletin, 50(7), 1098-1112.
Gobel, M., & Miyamoto, Y. (2024). Self- and other-orientation in high rank: A cultural psychological approach to social hierarchy. Personality and Social Psychology Review, 28(1), 54-80.
MRI事前相談を開催しました
/カテゴリ: NEWS社会学研究科の佐藤圭一先生と大学院生にご参加いただき「社会ネットワーク分析」分野において、MRIを使用した脳機能計測実験の導入についてご相談いただきました。
MRI事前相談を開催しました
/カテゴリ: NEWS経済学研究科の毛先生と「行動経済学」におけるMRIを使用した脳機能計測実験についての打合せを行いました。
MRI事前相談を開催しました
/カテゴリ: NEWS本日、第一回目のMRI事前相談を開催いたしました。
法学研究科の大林先生と院生の方からMRIを使用した脳計測機能実験をご自身の研究へどの様に活用できるのかなど、ご質問いただきました。MRI実験に使用する課題の作成方法やどのようなデータを取得できるのかなど、お伝えしました。
招待講演:鈴木真介教授
/カテゴリ: RESEARCH鈴木真介、「食嗜好を生み出す脳の計算」、第28回日本心療内科学会総会・学術大会 特別講演、2024年12月7日
鈴木真介、「社会的駆け引きの神経基盤-計算論的アプローチ-」、一橋大学創立150周年記念シンポジウム「脳と社会の結合から生まれる新たな叡智」、2024年6月22日
査読付き学術誌論文出版:
/カテゴリ: RESEARCH鈴木真介教授
James Fodor, Simon De Deyne, Shinsuke Suzuki, “Compositionality and Sentence Meaning: Comparing Semantic Parsing and Transformers on a Challenging Sentence Similarity Dataset”, Computational Linguistics, in press.
Reiko Shintaki, Daiki Tanaka, Shinsuke Suzuki, Takaaki Yoshimoto, Norihiro Sadato, Junichi Chikazoe, Koji Jimura, “Continuous decision to wait for a future reward is guided by fronto-hippocampal anticipatory dynamics”, Cereb Cortex 34(5):bhae217, 2024.
Shinsuke Suzuki, Kentaro Katahira, “Applying reinforcement learning to the psychopathology of obsessive-compulsive and gambling disorders: practices and pitfalls in computational model fitting”, PsyArXiv, 2024.
Kristof Keidel, Xiaping Lu, Shinsuke Suzuki, Carsten Murawski, Ulrich Ettinger, “Association of Temporal Discounting with Transdiagnostic Symptom Dimensions”, npj Mental Health Research, 3:13.
石川光彦講師
Ishikawa, M., & Itakura, S. (2024). The development of social learning: from pedagogical cues to selective learning. Frontiers in Psychology, 15, 1466618.
須藤美穂子講師&石川光彦講師
Sudo, M., & Ishikawa, M. (2025). Moral gradients based on social boundaries: Children prioritize themselves and their ingroup when resources are limited. Journal of Experimental Child Psychology, 251, 106125.
宮本百合教授
Tamir, M., Ito, A., Miyamoto, Y., et al. (2024). Emotion regulation strategies and psychological health across cultures. American Psychologist, 79(5), 748-764.
Park, J., Kitayama, S., & Miyamoto, Y. (2024). When high subjective social status becomes a burden: A Japan-U.S. comparison of biological health markers. Personality and Social Psychology Bulletin, 50(7), 1098-1112.
Gobel, M., & Miyamoto, Y. (2024). Self- and other-orientation in high rank: A cultural psychological approach to social hierarchy. Personality and Social Psychology Review, 28(1), 54-80.
学会発表:石川光彦講師
/カテゴリ: RESEARCH・Ishikawa, M., & Yoshioka, A. The Impact of Gaze Cueing on Incidental Learning in Childhood APS 2024 Global Psychological Science Summit 2024年10月23日 ポスター発表
・Ishikawa, M. Novel Approaches and Insights into the Psychophysiological Underpinnings of Social Development International Congress of Infant Studies 2024年7月9日 シンポジウム登壇
・石川光彦&ティムスミス、顔への予測的視線から探る乳児の価値駆動的な視線行動
第24回日本赤ちゃん学会 2024年8月24日 ポスター発表
・石川光彦&吉岡歩、視線手がかりは子どもの偶発学習を促進する
日本心理学会第88回大会 2024年9月7日 ポスター発表
2025年MRI稼働開始します!!
/カテゴリ: NEWS社会科学の研究者の皆さま
お待たせいたしました。いよいよ2025年にMRIが稼働します。
興味はあるけれど、ご自身の研究をどの様にMRI実験と結びつけるのかよくわからない。
そもそも脳計測機能実験って何?
皆さまにとって、はじめての研究方法だと存じます。
しかし、ご安心ください。
MRI実験のプロが研究計画の立て方、実験方法、実験後のデータの解析方法を事前にアドバイスいたします。
事前相談のお申し込みはこちらです。
お問い合わせをお待ちしております。
【BRC】脳科学研究センター brc.info@ad.hit-u.ac.jp
研究活動を紹介します
/カテゴリ: RESEARCH【日本認知科学会×一橋大学HIAS脳科学研究センター共催】知覚と行動モデリング(P&P)研究分科会
/カテゴリ: EVENT11月16日(土)に一橋大学国立キャンパスにて、一橋大学HIAS脳科学研究センターと共催で研究会を開催します。
今回の研究会では、社会心理学と社会行動のモデリングをテーマに、認知科学の今後の可能性を考える会としたいと思います。
このため、今回の研究会では以下のお二方による招待講演をお願いしています。
・ 高岸 治人先生(玉川大学)
「社会心理学とエピジェネティクス」
・ 豊川 航先生(理化学研究所)
「計算論的集団力学」
また、一橋大学国立キャンパスでの対面開催を予定しており、ポスター発表を募集します。活発な議論と新たな発想がうまれる場としての研究会を目指しますので、構想段階のプロジェクトや今年度進行中の卒論、修論などの未完成の研究も歓迎します。また、ポスター発表賞も予定しています。
ぜひご参加をご検討ください。
参加申し込み、発表申し込みはこちらになります。
日時:11月16日(土) (13:00~18:00 予定)
場所:一橋大学国立キャンパス 第3研究館3階会議室
ポスター発表申込締切 :11月12日(ポスターのサイズはA0縦になります)
連絡先: 中谷裕教(事務局)hnakatani@tsc.u-tokai.ac.jp
(プログラムは決定次第、こちらに掲載します。)
大型研究費採択:石川光彦講師
/カテゴリ: RESEARCH2024年10月 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「社会課題を解決する人間中心インタラクションの創出」領域